薫染庵 途上日誌

Hermitage with Good Influence: On my way to somewhere

  • Amazon Kindle Unlimited と Prime Reading の検索
  • サイトについて

多クラス分類の性能指標

2021/3/18 まとめ, 日誌, 雑感 0

多クラス分類の性能評価に用いられる指標について備忘録として簡単にまとめておく。 2クラス分類 (Binary classifica...

記事を読む

ゲーミングPCのGPUによる仮想通貨採掘

2021/3/9 日誌, 雑感 0

Bitcoinをはじめとする仮想通貨の価格上昇に伴って仮想通貨の採掘が再びブームとの話があり、少し試してみることにした。 採掘で少し仮...

記事を読む

M5Stackでのオゾン濃度測定

2021/2/17 日誌, 開発 0

オゾン(O3)脱臭器を使っているが、オゾン臭がしているときは濃度が高すぎないか気になり、オゾン臭がしないときは機能しているのかはっきりしない...

記事を読む

チープなCO2センサー

2021/2/15 日誌, 開発 0

Aliexpress で安い CO2センサーモジュールがあったので、買って試してみた。メーカー製のアプリケーションで動作確認すると共に、M5...

記事を読む

Windows 10にMediaPipe をインストール (WSL不使用)

2021/1/30 インストール, 日誌 5

姿勢検出などのメディア処理をするためのライブラリ Google MediaPipe をWindows 10 にインストールしてみた。WSLを...

記事を読む

M5StackのGroveを介したI2Sのモノラル音声出力に適したDAC ICなし

2021/1/29 調査 0

M5Stackでも使える Seeed Studio の Groveシステムの4線のみを使ってI2Sのステレオ信号のLeft/Rightのどち...

記事を読む

Jupyter Notebook から ABCI の python仮想環境で tensorflow+keras を利用する

2020/12/19 インストール, 日誌 0

手元のWindows PCのWeb Browser から ABCI の tensorflow, keras, jupyter noteboo...

記事を読む

プラグイン WP Downgrade によるWordPressのダウングレード

2020/12/19 日誌 0

WordPress を 5.6 にアップグレードしたら、 Crayon Syntax Highlighter での編集ができなくなった。 ...

記事を読む

QNAP HS-210 での autorun.sh

2020/12/7 日誌, 調査 0

「NASの起動時に calibre-web を自動実行する」で、QNAP NAS HS-210 で autorun.sh を自動起動できるよ...

記事を読む

QNAP NAS HS-210 での ファイルシステムチェック時の Examination failed

2020/12/6 日誌, 調査 0

RAID0 で利用している QNAP NAS HS-210のディスク交換をして容量を拡張したら、ファイルシステムがクリーンではないという警告...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

人気記事

  • PowerPointでのノート読み上げで発音を指定する
  • WiFiで光るレクテナの作成
  • PowerPointにノート読み上げ機能を追加する方法
  • PlatformIO IDE for VSCode へのArduinoライブラリのインストール
  • PDMインタフェース MEMS 超音波マイク SPH0641LU4H-1 を ESP32のESP-IDF で試す
(集計単位:1週間)

タグ

3D printer Arduino AWS BLE Calibre Colaboratory D1 Mini Docker EdgeRouter X ESP-IDF ESP-WROOM-32 ESP32 ESP8266 ESPHome Fritzing Home Assistant Inkscape IoT Jupyter notebook M5Stack MH-ET NAS Netatmo Network OpenWrt PlatformIO PlatformIO IDE for VSCode PowerPoint Sensor Shield Sniffer Tinkercad TTS Ubuntu vaex VBA Virtual machine Visual Studio Code VPN WiFi Windows Windows10 Wireshark センサー 測定

最近のコメント

epi
2023/11/16
Windows 10にMediaPipe をインストール (WSL不使用)
 申し訳ありませんが、試していませんのでわかりません。 蛇足ながら、現時点で Windowsで MediaPipeを使う際に Visual Studio が必須でなければ、pythonを使う方がインスト...
epi
2023/11/16
PDMインタフェース MEMS 超音波マイク SPH0641LU4H-1 を ESP32のESP-IDF で試す
 .fzz ファイルをダウンロードできるように設定を変更しました。遅くなって申し訳ありません。 Download Managerが更新されて設定を変更しないとダウンロードできなくなっていたようでした。
きくやん
2023/11/14
PDMインタフェース MEMS 超音波マイク SPH0641LU4H-1 を ESP32のESP-IDF で試す
 fzz がダウンロードできません。 invalid-file-type-fzzと表示されます。 よろしくお願いいたします。
はろ
2023/10/24
Windows 10にMediaPipe をインストール (WSL不使用)
 質問すみません MediaPipeをVisual Studio 2017で使おうと考えているのですが Visual Studio 2017ではできないのですか?
きくやん
2023/10/21
PDMインタフェース MEMS 超音波マイク SPH0641LU4H-1 を ESP32のESP-IDF で試す
 Fritzingファイルがダウンロードできないのですが

アーカイブ

CC BY 薫染庵 途上日誌 Some Rights Reserved.