薫染庵 途上日誌

Hermitage with Good Influence: On my way to somewhere

  • Amazon Kindle Unlimited と Prime Reading の検索
  • サイトについて

Google ColaboratoryのローカルランタイムをGCPで実行する

2020/2/23 インストール, ツール, 日誌 0

Google Colaboratory (Colab)でメモリが不足したので、Google Cloud Platform (GCP) でメモ...

記事を読む

QNAP Virtualization StationのVMのDisk DriverをVirtioに変更

2020/2/16 インストール, 日誌 0

QNAP Virtualization Stationで動作している Virtual Machine (VM)のWindows10にVirt...

記事を読む

Android用 TP-Link Deco アプリにおける接続されている端末やDecoの表示

2020/2/1 日誌, 調査 0

トンネリングを使って TP-Link Deco M5 を接続しても、Deco アプリの表示では、端末がサブのDeco に接続されているように...

記事を読む

メッシュWiFi間のトンネリング

2020/1/31 日誌, 未解明, 雑感 0

先日購入したが思うように接続できなかった TP-Link Deco M5間の接続を見直して、トンネリングを使ってDeco M5 を Ethe...

記事を読む

メッシュ WiFi の調査不足

2020/1/16 日誌, 未解明, 雑感 0

メッシュWiFiを導入してみたが、事前の調査不足で思うように設定できなかった。 これまで自宅でWiFiのアクセスポイントを2台使ってき...

記事を読む

QNAPのARMプロセッサ搭載NASに calibre-webをインストールする

2019/12/31 インストール, 日誌 0

QNAPの古いNAS に Entware を利用してcalibre-web をインストールしてみた。 以前「QNAPのNASで Cal...

記事を読む

QNAP NASのRAID5 のストレージプール容量拡張

2019/12/19 日誌 0

使っている QNAP のNAS の空き容量が少なくなってきたので、RAID5 を構成しているハードディスク4台を順次交換した。 その後...

記事を読む

PHP 7.3 と Crayon Syntax Highlighter

2019/12/18 日誌 0

使っているサーバーのPHPを7.3 にしたら、WordPressの表示がおかしくなって、一部のページの本文が表示されなくなった。そこで、PH...

記事を読む

Netatmo Weather Station Indoor Module の電池ボックス

2019/12/13 日誌, 雑感 0

Netatmoウェザーステーションの屋内用モジュールの電池を交換する際に、電池が取り出しにくいので分解してみた。内部のネジを緩めることで電池...

記事を読む

Androidで英語用物理キーボードから「かな漢字変換」を使う

2019/12/12 ツール, 日誌 0

Androidタブレットにハードウェアキーボードをつないでかな漢字変換などを使おうとしたが、なかなか思うようにならなかったので、少し試した。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • PowerPointにノート読み上げ機能を追加する方法
  • Windowsで不良ブロックがあるディスクの特定
  • PlatformIO IDE for VSCode でESP32のプログラム開発
  • ノート読み上げを含むPowerPoint
  • Visual Studio Code におけるフォルダー、プロジェクト、ワークスペース
(集計単位:1週間)

タグ

3D printer Anaconda Arduino AWS BLE Calibre Colaboratory D1 Mini Docker ESP-IDF ESP-WROOM-02 ESP-WROOM-32 ESP32 ESP8266 Fritzing Git GitHub Inkscape IoT Jupyter notebook M5Stack MH-ET NAS Netatmo nRF52 PlatformIO PlatformIO IDE for VSCode PowerPoint Sensor Shield Sniffer SVG Tinkercad TTS Ubuntu vaex VBA Virtual machine Visual Studio Code WiFi Windows10 Wireshark WordPress センサー 測定

最近のコメント

寺尾隆宏
2021/1/19
PowerPointにノート読み上げ機能を追加する方法
 労作ありがたく組み込んで試作してみました。 使用方法:改ページと起動ボタンを2回押すのは煩わしいですね。最終的には自動で最後まで行くモードも欲しいですね。 ちょっとアレンジして改ページで自動開始に...
epi
2020/6/14
Calibre の書誌情報ダウンロード・プラグインの日本語対応
 申し訳ありません。まず、以前のコメントへの返信の訂正です。ファイル名は本文の記述通り __init__.py でなければなりません。initの前の「_」は2個です。 __init__.py を含む a...
アキラ
2020/6/2
Calibre の書誌情報ダウンロード・プラグインの日本語対応
 calibre, version 4.2.0 エラー: ハンドルされない例外: InvalidPlugin:The plugin in u'C:\\Users\\\u30df\u30ab\u30c9...
epi
2020/5/30
Calibre の書誌情報ダウンロード・プラグインの日本語対応
 _init__.py だけを含むZIPファイル(たとえば、AmazonJP.zip)を作成して、それを「ファイルからプラグインを読み込む」で読み込んでみてください。
アキラ
2020/5/20
Calibre の書誌情報ダウンロード・プラグインの日本語対応
 すいません。 プラグインとなるファイルをどのように保存すればいいかを書いていただけれるとありがたいです。

アーカイブ

CC BY 薫染庵 途上日誌 Some Rights Reserved.