メッシュ WiFi の調査不足

メッシュWiFiを導入してみたが、事前の調査不足で思うように設定できなかった。

これまで自宅でWiFiのアクセスポイントを2台使ってきた。そのうちの1台のアクセスポイント(ルータとしてLANに接続)の機能を使って子供の機器の利用制限を時間で加えている。そのアクセスポイントの調子が悪く、ときどき接続がうまくできなくなる。再起動すれば接続できるようになるが、また、調子が悪くなったりするので、フラストレーションが溜まる。

もう1台のアクセスポイントはLANにブリッジ接続している。有線LANと同一セグメントでないと都合の悪いWiFi機器がそのアクセスポイントに接続されている。

調子の悪いアクセスポイントを新しい機種に交換することを考えたが、2台のアクセスポイントで異なるSSIDを使っている状態なので、機器の管理が面倒になっていた。そこで、メッシュWiFiを導入してSSIDを1つにすることを試みた。

主な条件

導入前のメッシュWiFi機器に対する主な条件は以下の通り。

  • メッシュWiFiが既存のLANの一部として機能すること(ブリッジモード)
  • メッシュWiFi機器間は有線LANで接続できること(Backhaulに有線LANを使えること)
  • 子供の端末のアクセスの制限が可能であること(保護者による制限)

上記の条件を満たす(と思った)機種として安価な TP-Link Deco M5 を選んだ。後から追加していけるということなので、まずは2台セットを購入した。

問題点

動作モード

しかし、事前の調査不足で、購入して試してから上記のすべての条件を満たすことができないことがわかった。

Deco M5 のファームウェアバージョンは、1.3.4 Build 20191012 Rel. 52072であった。

問題は次の通り。

  • Deco M5 では、有線LANで接続させるためには動作モードをブリッジモードしなければならず、ブリッジモードにすると保護者による制限の機能が使えない

動作モードをルーターモードにすれば、保護者の制限の機能は使えるが、既存のLANに接続されている機器との関係で都合が悪い。

DHCP

動作モードをルータモードにすると、無線側のネットワークにだけDHCPが機能すると思っていた。十分に試していないが、、有線側のネットワークからDHCPリクエストがあると、IPアドレスを払い出いだしているように思える。有線側のデバイスがDeco M5 から(TP-link Decoアプリで)ネットワークデバイスとして見える。

有線側に接続されていたデバイスのIPアドレス(セグメント)が変わってしまって通信ができなくなってエラーがいろいろなところで出て困った。

2台のDeco M5 を動作させ、両方ともLANに接続して試していた。ルーターモードではメインのDeco1台しかつないではいけないのか?サブのDecoは無線と有線のブリッジとして動作しているということであろうか?

保護者による制限の機能で不満な点

ルータモードでは保護者による制限ができるが、その機能にも不満足な点があることがわかった。

ルーターモードでは、平日と休日の2種類に属する曜日を定義し、平日と休日のそれぞれに対して以下の保護者による制限ができる。

  • 利用できる合計時間を制限可能
  • 就寝時間として利用できない時間帯を設定可能

保護者による制限の機能ももう少し細かく制御できるようにしてほしい。

これまでは、子供の機器は朝の起床時刻から家を出る時刻の30分前まで(家を出るまでずっと使い続けて出かける準備に支障が起きないように)と帰宅時刻から就寝時刻までの2つの時間帯を利用可能にしていた。

しかし、Deco M5 の保護者による制限機能では、時間帯による制限が1日に1つの連続する時間帯でしか設定できない。このために、利用可能にしたい時間帯が複数に分かれている場合にはうまく設定できない。

今後

せっかくメッシュWiFiを導入したが、既存のアクセスポイントを導入した機器に交換することでは思い通りにならない。

条件をすべて満たすメッシュWiFiの機器がないか調査する必要がある。

保護者による制限の機能に不満は残るが、Deco M5 (1台) をルータモードで動作させて、調子の悪いアクセスポイントの代替とするのが、新たな機器の購入が不要で、無駄が少なくなりそうである。少し試しているが上記のDHCPの問題が出てきたので使い物にならないかも。